組織紹介

組織紹介

 令和5年4月29日

顧問・参与・相談役

役名氏名所属部
顧問中野 弘道焼津市長
顧問羽田 明夫焼津市教育長
顧問佐藤 秀夫前会長
参与海野 真彦焼津市生きがい・交流部長
参与日下部 充焼津市生きがい・交流部文化振興課長
参与櫻井 芳之(公財)焼津市振興公社常務理事 兼
焼津文化会館館長
相談役高森 千尋前副会長

連盟役員

役名氏名所属部
会長髙冨 美智子歌謡曲ひと声会・吟剣詩舞道連盟
副会長見崎 康司焼津サンクラブ(写真部)
副会長大石 壮吾俳句部
事務局長中嶋 智恵子歌謡曲ひと声会
事務局次長藁科 正明スクエアダンス
会計小西 昇吟剣詩舞道連盟
監査塚本 章代茶道連盟
監査保科 洋子華道連盟
本部理事藤原 省吾書道協会
本部理事小林 秀和歌謡曲ひと声会
本部理事松永 みち子茶道連盟
本部理事奥林 五津夫川柳部
本部理事長沢 明美術協会

各部常任理事

展示部門A

代表:藤原 省吾(書道協会)

名称氏名
書道協会石田 正行(硯洞)
美術協会石田 照二
焼津サンクラブ(写真部)村松 衛

展示部門B

代表:松永 みち子(茶道連盟)

名称氏名
工芸協会田中 一豊
華道連盟吉田 洋子
茶道連盟松永 洋子

芸能部門A

代表:小金澤 睦子(吟剣詩舞道)

名称氏名
謡曲部大畑 正次
吟剣詩舞道連盟小金澤 睦子(旭伸)
三曲協会村松 吟啓(津蓉)
もみじの会(日本舞踊)小林 容子(猿若明詞)
和太鼓連合会青野 信夫

芸能部門B

代表:小林 秀和(歌謡曲ひと声会)

名称氏名
民踊と新舞踊の会小柳津 正
スクエアダンス青野 勝
民謡民舞協会村松 平一
歌謡曲ひと声会冨田 照雄
焼津市総合歌謡連盟大橋 立司
美音の会阿井 久雄(鶴優)

文芸部門

代表:奥林 五津夫(川柳部)

名称氏名
俳句部平田 喜代志
短歌部鈴木 延之
川柳部吉田 節男

文化連盟のあゆみ

1954年6月
(昭和29年)
文学部門を主とした文化協会と美術部門を主とした美術連盟が発展的解消して焼津文化連盟を結成。11部門
1954年11月
(昭和29年)
第1回市民文化祭、市民展を開催

文化祭開場の年展覧会場(市民体育館)
1957年3月
(昭和32年)
青空美術展を開催
1957年11月
(昭和32年)
文化祭の前夜祭として、各部門の仮装行列を挙行
1970年6月
(昭和45年)
新事業として第1回夏季市民講座を開設 絵画、書道、俳句、フォークダンス
1971年11月
(昭和46年)
市政20周年記念市民文化祭を盛大に開催
1973年6月
(昭和48年)
第4回夏季文化講座は文化連盟20周年記念として7コースを開設

昭和48年市民文化講座市民文化講座墨絵
1973年11月
(昭和48年)
文化連盟結成20周年記念式典を開催
1973年11月
(昭和48年)
文化連盟のマーク制定
広く市民から公募したもので焼津と文連の頭字を表したもの
1977年9月
(昭和52年)
第1回文化会館まつりを開催
1979年4月
(昭和54年)
第1回研修旅行で東京都内施設見学
1973年11月
(昭和58年)
文化連盟結成30周年記念式典を開催
1985年7月
(昭和60年)
焼津市文化センター完成祝賀会で芸能部門発表会

文化センター完成開館記念式典
1985年10月
(昭和60年)
焼津市文化センターで初めての市民文化祭を開催
1988年11月
(昭和63年)
文化連盟結成35周年記念式典を開催
1993年12月
(平成5年)
文化連盟結成40周年記念式典を開催
1998年9月
(平成10年)
第1回中部地区第2ブロック広域文化事業「和太鼓フェスティバル」開催

広域事業和太鼓フェスティバル「焼津太鼓」
1998年12月
(平成10年)
文化連盟結成45周年記念式典を開催
2003年11月
(平成15年)
文化連盟結成50周年記念式典を開催
2008年11月
(平成20年)
11月1日に大井川町との合併で新たな焼津市の誕生
2008年11月
(平成20年)
文化連盟結成55周年記念式典を開催
2009年6月
(平成21年)
大井川文化協会と合併
2012年10月
(平成24年)
中部地区第2ブロック広域文化事業「盆栽・水石・山野草展」開催(焼津文化連盟が事務局)
2013年12月
(平成25年)
文化連盟結成60周年記念式典を開催
2018年11月
(平成30年)
文化連盟結成65周年記念式典を開催